『小学校の統廃合問題』は今後の市民本位のまちづくりに関連した大問題であり、住民との合意、民意の十分な反映こそが大前提です。昨年の12月市議会での学校統廃合問での高瀬市議の質問と当局の答弁をお知らせします。 統合が行われる際、既存の校舎を生かすべきと考え... 詳しく となみ新春のつどい開く 2月11日(月)砺波新春のつどいが、出町子供歌舞... 詳しく 高岡市の『公共施設使用料の値上げ』の動きに「とんでもない!」の批判の声!===【公共施設の使用料値上げ問題や財政危機問題で改めて市民説明会の実施を:金平議員が1月31日・総務文教委で市当局に提案】 「公共施設の使用料が値上げされると本当に困る」... 詳しく 砺波市に日本共産党砺波市委員会の予算要望書を提出 1月31日、松浦政策委員とともに、日本共産党砺... 詳しく どちらがモラルハザード? 1月31日砺波市委員会は、31年砺波市に対する... 詳しく 2019年 議会報告会 日本共産党 市議団の報告にご参加ください 詳しく 十日市で宣伝行動しました 今日は、十日市でにぎわうレジストロ通りで宣伝... 詳しく 新年の活動を開始! こんにちは!山県市議会議員の福井かずのりです。... 詳しく 2020年党旗びらき 1月4日11:00~ 生中継視聴会 2020年党旗びらきの動画生中継を、恵那地区委... 詳しく 2019年を迎えて 2019年が始まりました!・・・と言っておれない日... 詳しく 山県市議会第4回定例会(12月議会)での反対討論 議第89号 「指定管理者の指定について」の議案... 詳しく No.30 住みよい音更町をつくる会による2019予算要望 12月19日は、「住みよい音更町をつくる会」の皆さ... 詳しく class='wp-pagenavi' role='navigation'> 54 / 101« 先頭«...102030...5253545556...607080...»最後 »