福祉・子育てを 市政の『ド』真ん中に
活動報告
プロフィール
趣味 | 迷子になること 地図眺め |
---|---|
好きな食べ物 | 枝豆 厚揚げ 納豆 ごはん |
自己紹介(1) | 好奇心旺盛で 空想して思いを巡らし 妄想に囚われ ドツボにはまって 自己嫌悪に陥り 反省を繰り返してこのトシに |
略歴
1956年12月 | 新潟市/秋葉区(旧新津市本町2丁目:四ノ町)生まれ |
---|---|
新津第一小/新津第一中/新津高校/中央大学法学部卒 | |
2015年 | 新潟市議会議員当選。現在2期目。市民厚生常任委員長、環境建設常任委員会副委員長など務める。 |
2023年現在 | 党議員団幹事長/議会運営委員/大都市行財政調査特別委員会副委員長 |
私の歩み
政策
憲法を暮らしのすみずみに生かす市政に!
―9条— 平和に暮らす権利
—25条―人間らしく生きる権利
-
子育て支援に予算を手厚く!
-
地産地消を進め、地域循環型経済を!
-
田園政令指定市にふさわしく農業を強く支援!
-
中小事業者を経済の主役に!
-
コロナ禍、医療体制(検査・病床)の充実!
くらしげ政樹は8年間生活相談を続けてきました。秋葉区のみなさんの要求はまだ渦巻いています。財政難だとあきらめていませんか。声を上げれば行政は動きます。市にお金がないのではありません。市民生活そっちのけで大型公共事業を見直しもせずに税金を使っているせいです。くらしやすい秋葉区をご一緒につくりましょう。
Blog
- 4月8日 レーモンド設計の新発田カソリック協会へ
- 3月20日 昔のブログ発見
- 2月3日 てくテク2024年冬号 12月議会から
- 2月3日 目指せ? 旬刊てくテクNO12
- 2月2日 2025年1月 風景
- 12月31日 目指せ?旬刊てくテク NO11 2024年11月上旬号
- 12月30日 2024年12月議会 市議団速報から
- 9月12日 旬刊 てくテク NO10 2024年9月上旬号
- 9月12日 旬刊 てくテク NO9 2024年8月下旬号
- 9月12日 旬刊 てくテク NO8 2024年8月上旬号
メッセージ送信
以下のフォームより、倉茂 政樹さんへメッセージを送ることができます。