佐久島ふれあい学芸会

2011年11月20日 22時33分00秒 by

20日、9時半の渡船で「佐久島ふれあい学芸会」。
行きは好天にめぐまれた。

全校児童の合唱や保育園児は終っていたが…、
第3幕目から鑑賞できた。

小学校1・2年生全員で4名。
劇を演じるが、一人2役、3役をこなさなければ成り立たず、
本土側のように、一役を3人くらいが、幕ごとに交代するのと大違い。

次に、小学3・4年生による「ブレーメンの音楽隊」。合計で6人。

5.6年生の「不思議の国のアリス」は、みんなで7人。

小・中学生全員の24名で、太鼓や笛を演奏。
会場全員から、惜しみない拍手。

小中教員の19名も、劇「佐久島物語」を演じた。
「劇」なのか「お笑い」なのか…ゆかいな教師集団の中でこそ、子どもはのびのび育つことを実感。

先生の中にも、コントというか、即興にに得て不得手があったり、
人前で恥ずかしがる先生もいるものだと分かりました。

全島民参加なので、その後、消防団、西区民、中学生、東区民、島を美しくつくる会、観光協会、PTAもつづいて歌謡・演劇大会。

最後まではみられませんでしたが、
心の温まるひと時をすごしました。

いつのまにか、天気は強風。
帰りの船は海にたたきつけられるよう。



前の記事

学芸会

19日、午前・午後、一色町の小学校で学芸会。出掛けに来客、込み入った相談のため、学芸会は欠席。あいにくの天気になってしまったが、どの子も元気に演じら...

次の記事

10万キロ

地球1周4万キロといいますから、2周半したことになります。お疲れ様です。 しかし、昔のようにオドメーターが、6桁、同時に動くという感動はなく、デジ...

このページをシェア