一般質問通告

2012年05月25日 06時56分00秒 by

24日
6月議会の一般質問では、次のような問題を取り上げます。

学校施設、教師の勤務状況について

①老朽化が進む小中学校の校舎、体育館、プールをはじめ、
 トイレ改修、漏水、校庭の水はけ対策などの環境整備計画の策定をしないか。
②教師の長時間勤務、過重労働による健康悪化が心配されているが、どのように認識しているか。
 また、改善策はどのようか。

吉良・幡豆地区の風力発電について

①民間事業者による建設計画の概要はどのようか。
②自然エネルギーへの転換のためには「風力発電」も選択肢の重要なひとつである。
 同時に、建設にあたっては、住民の安全、情報開示、市民合意が大前提となるべきと思うが、
 どのように考えるか。

津波・防災対策について

①内閣府の有識者会議による最大想定が「西尾市の津波高5.1メートル」との発表であった。
 津波・防災対策にあたり、どのように受けとめているか。
②発災時の情報伝達について、不安の声が大きい。どのように周知徹底を図っているか。
③避難先がないことが重要な課題であり、具体的な手立てが必要である。
 それぞれの地区における取り組みが重要であるがどのようか。
 市として現状把握と推進することが必要と思うがどうか。
④遠くに逃げられない人のためにも、避難ビルの指定を増やすことや避難タワーの建設が必要であるが、
 具体的な準備をすすめているか。
 また、学校の屋上を緊急津波避難所にすることへの調査はどのようか。
⑤西尾市全域の海岸堤防の耐震化率はどのようか。
 また、耐震化工事の進捗状況と今後の見通しはどのようか。
⑥沿岸部の学校や保育園にライフジャケットを配置しないか。
 また、沿岸部の世帯への配布を考えないか。

デマンド型乗合タクシーについて

①原案が、小学校区を運行エリアとし、最寄りの駅・バス停までの送迎を原則とすることで、
 高齢者などからは利用しづらいという声があると思うがどのように認識しているか。
②高齢者には行き先を医療機関も可能とするなどの特例が設けられないなら、
 補助制度によらない市単独の事業展開が必要ではないか。
 例えば、独自の乗合タクシー事業や福祉タクシーチケット交付事業の拡充などを検討すべきではないか。
③原案について、他にどのような意見があり、改善のためどのように対処する考えか。

前の記事

震災がれき処理の見直しへ

NHK宮城のニュース(5月21日 4時57分)によると…。 宮城 がれき推計量を大幅減に 震災で発生したがれきの推計量について、宮城県ではこれまでよりも大幅に...

次の記事

小学校運動会

26日9時、小学校運動会。暑い日になったが、少しばかりの風が心地よい。 「女子バレーでもサッカ−でも、あきらめずにがんばる姿に感動するもの。みんなのがん...

このページをシェア