2019年3月議会 質疑

2019年03月06日 13時35分35秒 by

1)件名 非核平和都市宣言に関する山県市の31年度の具体的な計画と事業予算について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
資料5
答弁者 市長

要旨

9月市議会で非核平和都市宣言をしました。林市長は一昨年には長崎の核兵器禁止世界大会や、非核平和首長会議への参加、昨年の高山市での平和首長会議への参加など、非核平和都市宣言に向けてご努力をされてきました。単なる宣言をするだけではだめだとの思いから非核平和都市宣言をどう具体化していくかが課題になっています。そして昨年12月第4回市議会において、31年度の都市宣言に相応しい「非核平和」の取り組みと予算の検討状況についてお尋ねをしました。その際に理事・総務課長の答弁では「各課において事業を検討中であり、来年度予算に計上していく」とのことでした。今回提出の「平成31年度山県市一般会計予算」のどの部分に計上されているのか。また具体的に事業計画について、各課を集約し市長に代表してご答弁をお願いします。

2)件名 集落支援員報酬について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算           
資料5-2 P16
答弁者 理事・総務課長

要旨

昨年もお尋ねしましたが、「週5時間程度」「あくまで対応して頂ける自治会長さん」ということでしたが、初年度198万円(約5名か)、スタート二年目の31年度はゼロということで、こうした制度そのものが破綻したということでしょうか。自治会はあくまで任意団体です。任意とはいえ「集落支援員」という形で自治会長を行政の中に囲い込みをすることが自治を担っていく側面から考えると適切かどうか。一年で実質ゼロという事態をどのように総括されているのか、お尋ねします。

3)件名 情報セキュリティポリシー改訂支援業務委託料について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
資料5-2 P
答弁者 理事・総務課長

要旨

マイナンバー普及をめざし、見直しに伴う調査研修とあります。業務委託料なので講習の為の費用なのかそれとも別の内容なのかお尋ねします。そもそも普及率が一けた台で普及の自治体の目標もなかったのもですが、今後は普及を各自治体に強制する内容を持っているものか。その際に地方分権の趣旨からすれば従う義務もないと考えられます。確定申告の時期ですが、マイナンバーの記載義務はありませんし当然申告書の受理はされます。マイナンバーカードは個人の情報を紐付し、カードが紛失したら大変なことになります。山県市としてはどのような態度を取るのかお尋ねします。

4)件名 ラッピング業務委託料について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P15
答弁者 理事・企画財政課長

要旨

自動車ラッピング業務委託料10台50万円となっていますがラッピングの面積も違います。業務委託の中身はなにか。10台限定なのか。年間の委託料なのか、毎年発生するものかお尋ねします。

5)件名 女性活躍推進事業委託料について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P17
答弁者 理事・企画財政課長 

要旨

女性活躍推進事業に昨年に引き続き同額の500万円が計上されていますが、目に見えた評価がわかる仕組みになっているのでしょうか。そもそも事業委託の詳しい内容と30年度の女性活躍推進事業の実績評価、今年度の課題についてお尋ねします。

6)件名 公共交通運行補助金について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P17
答弁者 理事・企画財政課長 

要旨

昨年度9664万円が1億154万6千円の計上になっています。約490万円の増額になっている内容、及びここには県支出金646、3万円、繰入金500万円となっていますが、公共交通に係る国、県からの補助金や交付金は全額でいくらになっているでしょうか。

7)公共交通運行補助金(乾乗合タクシー)について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-4 P33
答弁者 理事・企画財政課長

要旨

今年度の乾乗合タクシーの補助金が、昨年の8249千円の補助金額から、6681千円に減額されているのはどのような内容から可お伺いします。

8)件名 公共交通実証実験業務及び運行委託料について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P17
答弁者 理事・企画財政課長 

要旨 

昨年秋の実証実験の概要と評価、今回の実験で200万円程の増額になっていますが、どのあたりを実験のポイントに定めて実施しようとされているか、お尋ねします。

9)指定統計調査費について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P18
答弁者 理事・企画財政課長

要旨

前年実績359、9万円に対し、本年度の予算は68%増しの606、6万円になっています。今国会で問題になっている基幹統計調査と関連しているものでしょうか。増額の理由をお尋ねします。

10)危険空家等除去補助金について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算       
資料5-2 P17
答弁者 まちづくり・企業支援課長

要旨

昨年の議会でも取り上げられましたが、高富本町の危険空家については10軒ほどの空家が解体撤去されました。ここに至った経過並びに、今回の解体撤去に関わっては、この補助金は適応されたのでしょうか。

11)みやま川祭り事業補助金、ふれあい秋まつり事業補助金について

資料5-4 P30.P28
答弁者 まちづくり・企業支援課長

要旨

両事業補助金とも実地監査結果の指摘事項欄に「領収書の記載確認の徹底を図ってください」との指摘がされています。具体的な事例を挙げて「領収書の記載確認」について説明をしてください。

また「補助対象慶からの慶」みやま川祭りの「国県の補助割合50%、25%」は訂正が必要では。

12)商工会補助金、及び商工会経営発達支援事業補助金について、

資料5-4 P58 P60
答弁者 まちづくり・企業支援課長

要旨

実地監査結果によると、「予算の補正及び流用の適正処理、検査方法の適正処理、文書の適正管理」に関する重要な指摘がされています。昨年も同様の指摘がされていますが、改善されていません。その具体的な内容や実態を報告願います。また、市監査委員による個別の監査は受けたことがないと記述されていますが、実地監査で再三指摘を受ければ市監査委員による監査が必要ではありませんか。監査委員による監査の是非をお伺いしたい。商工会補助金については、28年度2500万円、29年度2446,6万円、30年度2645万円に対し、31年度2100万円への減額になっていますが、その理由をお尋ねします。

13)栗ゾーン整備事業について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
資料5-2 P24
答弁者 農林畜産課長

要旨

整備工事280万円、管理委託240万円それぞれの詳しい内容についてお尋ねします。また、この整備事業の場所はどこか。栗ゾーンという名称からも「利平栗の復興」など今後の展開の計画の一環として位置付けて行なうものか。将来的にどの程度の規模を考えているのか、お尋ねします。

14)農業用施設改修工事について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
資料5-2 P24
答弁者 農林畜産課長

要旨

要望箇所分9181千円とありますが、何か所でどこか。同じく緊急工事分500万円についても

何件で、場所はどこを想定しているかお尋ねします。

15)地域林政アドバイザー報酬、地域林政アドバイザー業務委託料について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
資料5-2 P25
答弁者 農林畜産課長

要旨

地域林政アドバイザーの資格要件はどのようなものか。実際に山県市でどのような業務を委託するのか。その前提になる林政についての中期計画はどのようなものか、他市での制度活用の実績などがあれば、具体的な事例でお示し頂きたい。

16)育林推進事業補助金1450万円、森林環境整備補助金224,1万円について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算            
資料5-4 P56・56
答弁者 農林畜産課長

要旨

この二つの補助金については、支出根拠となる「要綱がない」となっています。育林推進事業補助金は既に3年の実績もあり、「要綱がない」ことに議会でも同僚議員が2年前にも指摘をしてきたものです。未だに要綱が作成されずに補助金の支給を行っているのはなぜか、要綱の作成をする意志はあるのか。明確にご説明ください。又、育林推進事業は「少しずつではあるが、山県市全体の間伐が進んでいる」との表記がP56に記載されています。山県市全体の間伐の必要な面積からすると約何パーセントの実施率か、また今後の中長期的な計画はどのように考えているかお尋ねします。

17)地域経済牽引事業について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算          
資料5-2 P26
資料5-4 P63 P64
答弁者 理事・地方創生監

要旨

昨年の4100万円に続き、9100万円が計上されています。昨年までの事業の概要と到達点、今年の水栓バルブ製造業リノベーション事業の個別事業の概要についてお尋ねします。全体を概括してこの事業を通じて、今年度到達するであろう水栓バルブ製造業リノベーションイメージを語っていただきたい。又、新製品を開発する企業の新規設備投資費に補助を行なうとありますが、30年度の3件についての内容、及び今年度は昨年の1500万円から一挙に5500万円に増額されました。この内容についても新規設備投資の概要についてお尋ねします。関連して、大学等共同研究補助金が500万円から1800万円に引き上げられています。近隣大学等はどこの大学の研究室を想定されていますか。複数の研究室か専属の研究室での増額なのか、お伺いします。

18)大桑椿野トイレ設置工事(管理委託、水道加入金含む)について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算       
資料5-2 P26
答弁者 まちづくり・企業支援課長

要旨

総工事費1887,1万円が計上されています。予算一覧表を見ると「大河ドラマ」の一環の様に

みられます。資料5-4では「歴史探訪に大桑城址等を訪れる観光客等のアメニティ向上のため、城山の麓に公衆用トイレを設置する」と記述されています。

建設課で工事予定場所の地図をいただき現地を見てきました。椿野苑の奥の「ドックラン」「グランドゴルフ場」のさらに奥でした。はじかみ林道の頂上には古城山の登山口に「男女別簡易トイレ」が設置されています。富永側から登る「みやまの森」第一駐車場に大桑城址への登り口があります。今回の公衆トイレは「グランドゴルフの場所にトイレがないから設置してほしいという要望があって」という声もあります。

あの場所にもう少し低廉な公衆トイレは検討されたのでしょうか。高富のホームセンターバロー横の市の公衆トイレは「年間70万円の維持費がかかり、財政が厳しい折に使用を禁止した」とのことで、あれから2年以上入り口にコンパネをロープで縛りつけています。再開の要望も無視された状況です。

今回の大桑椿野トイレ設置を考えると「観光客等のアメニティ向上」という視点で、まちづくりの観点から、市内の他の「公衆トイレ」の維持管理、清掃業務を市として一括管理する計画はありませんか。現状のトイレ維持管理、清掃業務の窓口を一本化することと併せて考えをお尋ねします。 

19)件名 グリーンプラザみやま管理費について

議題33号 平成31年度山県市一般会計予算       
資料5-2 P26
答弁者 まちづくり・企業支援課長

要旨

辺地債を使ったオートキャンプ場について4800万円もの整備費については問題にしてきました。今回のグリーンプラザみやまオートキャンプ場整備計画に伴って条例の範囲で施設利用期間の延長や、使用料の料金改定についての見直しが提案されました。利用者にとっては利便性が向上されるものと思います。したがって「山県市の辺地債」を使い市税を投入する計画ですから、「前日受付を一定の部屋数について行なう」などの「山県市民にとってのメリット」を設定すべきではないか。今後の具体的な検討に関して、お尋ねします。

20)件名 道路改良事業について                                              資料5-2 P27
議題33号 平成31年度山県市一般会計予算              
資料5-4 P14
答弁者 建設課長

要旨

予算に係る考え方の資料5-4、P14には「インターチェンジ周辺における開通後の自家用車と歩行者等の行動において、交通事故や交通渋滞を回避するため、西深瀬地内の農免道路に歩道設置等の道路整備工事を実施するほか、市内各所の道路改良を実施する」とあります。しかし、インターチェンジ周辺というのであれば富岡橋以東の新川にかかる深瀬橋、富岡小学校前の信号の橋など、当面の間インターチェンジに美山方面から向かう場所こそ、市民からの要望もよく出されているし対策が緊急と考えます。その点はどのようにお考えでしょうか。また歩道と言えば、関本巣線の八京付近から梅原、伊自良方面の県道沿いこそ整備が求められていると思われます。農免道路が重点的に整備されていくように感じますが、インターがらみや、中高生の通学路対策の面から山県市全域の通学路対策をどのようにすすめるのか、 以上2点についてお尋ねします。

21)件名 山県バスターミナル整備事業について                           
資料5-2 P28
議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
答弁者 建設課長

要旨

山県市の玄関口にしたいとの意欲で始められたバスターミナルの整備事業ですが、用地買収等の遅れも重なり、完成が遅れるとの事です。バスターミナルの設置と関連して、富岡橋から伊佐美までの間の歩道整備や、バスターミナル内の商業予定施設へのアクセスの不便さなども指摘されています。一方で、インターチェンジが完成すれば国道256線は市道路線に格下げされると聞いております。道路整備や歩道整備などについては国道として、東海環状のインター開通共用と併せた計画についてはどのように検討がされているか、お尋ねします。

22)ブロック塀等撤去補助金について                
資料5-2 P28
資料5-4 P68
議題33号 平成31年度山県市一般会計予算             
答弁者 建設課長

要旨

上限30万円まで対象工事費の1/2ということですが、31年度のみと限定されています。1年間だけではお金の工面もあったりして短いのではないか。又、ブロック塀等と書かれていますが、等には何が含まれるのか。この補助金制度の市民への告知はどのようされるのか。

23)件名 消防総務(経常)について                                    
資料5-2 P29
議題33号 平成31年度山県市一般会計予算            
答弁者 理事・総務課長

要旨

岐阜市への消防事務委託料4億9032,5万円となり、前年比で1150万円増加となっています。今回、消防職員の岐阜市への移籍の機会に、岐阜市への委託前と委託後の費用・人件費、総額の比較についてご説明ください。

24)件名 防災対策事業(経常・臨時)について              
資料5-2 P29
議題33号 平成31年度山県市一般会計予算            
答弁者 理事・総務課長

要旨

防災行政無線整備工事の内容は(防災行政無線同報系設備更新工事及び各施設移動系設備撤去)と

説明されています。しかも総額が6億6958、5万円に上ります。今回の工事の事業者は談合にかかわった事業者か、それともそれ以外の事業者になるのか、お聞かせ願いたい。また防災無線工事では談合事件が起こり損害賠償の係争中でもあります。前回の談合事件のことも考えると、どのように入札に透明性を確保するのか。この点についてもお尋ねしたい。

前の記事

2019年3月定例議会 一般質問

質問番号1番                    答弁者  市 長                                 質問事項 素朴な市民...

次の記事

福井かずのりの過去の質問一覧

27年2回   6月 1、山県市全域に、早期に、デマンドバスを実現するために     2、住宅リフォーム、商店リニューアル助成制度の創設について    ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェア