山県市議会「清流会」発行の清流会だより2号への福井一徳の見解

2020年10月21日 13時33分55秒 by

国道256号バイパスの整備について

 

この間、私は「県からの情報公開による議事録」などをもとに市議会で一般質問をし、山県市民報を発行してきました。しかしながらこれが、「正しくない情報を流した」かのように、9月市議会で吉田議員が取り上げ、市長答弁が「清流会だより第2号」(市議会の会派である清流会発行)に掲載されました。私の議会での一般質問は令和元年6月、12月、令和2年3月、6月、9月に行ない、議事録は市のHPでみられます。今回の清流会だより第2号の「市長答弁」の記事に関して「私の見解」を以下にまとめました。ぜひお読みください。

 

吉田茂広市議の質問

国は4車線整備の潤沢な予算を付けたにもかかわらず、2車線と狭くして、残りのお金を返すのか。

林市長の答弁

国への予算要求30億円は、あくまでも完成2車線整備の補助金。お金を返すようなことはない。(岐阜県に確認済み)

福井の見解

議会では「潤沢な予算は誰が言ったのか」と論争になったが、H30年5月7日の県の記録をみせたら今度は「お金を返すのか」に質問が変わった。「完成2車線整備の補助金」も当初4車線の30億円の補助金で、地元説明会で「4車線を2車線整備にすると工事費は約70%になると、市民の方の質問に県土木課長が答えました。 

 

吉田茂広市議の質問

山県市が4車線と言えば、そのまま県が事業化するのか。

林市長の答弁

山県市が4車線の要求をしても、県は道路事業として完成2車線の計画で事業をすすめている状況で、そのような発言をすることはない。

福井の見解

県は協議の中で「市長から改めて要望が出されれば県としては暫定2車線、4車線化の方向で事業を検討し進める」と答え、すぐ別の企画監が「仮定の話にはお答えすることはできない」とのべました。「山県市が4車線の要求をしても」といって、市長が一度も本気で要求していないからです。11月13日桜尾・大桑自治会長への説明でも同様に述べました。中部地方整備局も「将来交通量を主な変更の理由としているが、当面、暫定形とし、東環開通後の状況をみてから判断することは考えないのか」(令和元年12月5日)と県都市政策課に述べています。

 

吉田茂広市議の質問

道路構造令によれば、この道路は4車線じゃないとだめなのか。

林市長の答弁

道路構造令によれば、将来交通量においても、完成2車線で十分な交通量となっている。岐阜県は、信号交差点の補正を行なうかは個々で判断すべきで、交差点設置により国道の交通を大きく妨げないのであれば、補正する必要はないと説明している。

福井の見解

道路構造令の解説には「基準値を示すのは困難であり、個々に判断すべきものであるが」と述べ、続いて「ごくおおまかには、信号交差点と非優先交差点の密度がおおむね2~3箇所/㎞以上といったところである」とし、「設計基準交通量に0.8を乗じた値を設計基準交通量とする」と明記されています。この計算で算出すると9600台/日になります。

 

吉田茂広市議の質問

都市計画を変更しなければ、事業を進めることはできないのか。

林市長の答弁

都市計画決定された4車線の道路に対し、道路事業において完成2車線で整備することは可能。事実、道路法に基づく一般国道256号の改良事業として位置づけられている。しかし、都市計画との整合性を図るため、2車線で都市計画変更を行ったうえで、道路事業の整備を進める。

福井の見解

道路法の上に「憲法である都市計画法」がある。だから「25m・4車線の都市計画を無視して道路事業は進められない」ので、県土木は昨年秋に工事を中止し、現在「都市計画を変更」してから国道256号高富バイパスの道路整備事業を進めることになっている。

 

吉田茂広市議の質問

美山はまた見捨てられるのか。

林市長の答弁

美山地域の方々に大変失礼なこと。一度も見捨てたことはない。

福井の見解

議会傍聴にみえた美山の方が、市長答弁を聞いて「美山はまた見捨てられる」と言われた言葉を「」付きで紹介しただけなのに、なんでこういう質問と答弁になるんでしょうか。

前の記事

国道256号高富バイパス整備事業に関するこの間の福井一徳の取り組みと見解

国道256号高富バイパス整備事業に関するこの間の福井一徳の取り組みと見解についてこちらにまとめました。 2019年7月22日 岐阜県当局と交渉・懇談   県...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェア